林檎灰片口鉢(118) 川口武亮

>仕様について

レギュラー価格

¥13,200  (税込み)

ご注文金額20,000円(税込)以上で送料無料

*ご注文点数はカート内で変更できます

林檎灰片口鉢(118) 川口武亮

>仕様について

レギュラー価格

¥13,200  (税込み)

ご注文金額20,000円(税込)以上で送料無料

*ご注文点数はカート内で変更できます

林檎灰片口鉢(118) 川口武亮

W[19.0 cm×D18.1cm×H6.5cm

とろりと流れる釉薬、まるで大自然の湖のような水色、眺める場所により全く異なる表情が魅力の片口鉢。
お料理の盛り付け、お酒やお花、、、様々な場面で活躍してくれそうです。
くちばしのような愛らしい注ぎ口にもご注目ください。

<器をお使いになる前に>
土もの(特に粉引)は吸水性が高くシミが付き易い器です。使い始めには一晩ほど水に浸けてからお使い下さい。心配な方は、米のとぎ汁で15〜20分煮て乾かしてからお使い下さい。お使いになる都度、温かい料理を盛り付ける時はお湯に、
冷たい料理の時は水にしばらく浸して水分を含ませてから使うと、より汚れがしみ込みにくくなります。いずれにしても完全に防ぐ事はできませんが普段より「少しだけ丁寧に」が日々を豊かにしてくれます。生活が映り込んでいく器ですので、シミができても気にせず使い込んで欲しいと思います。(川口武亮)

<川口 武亮 Takeryo Kawaguchi>
粉引き、三島、刷毛目、鎬・・・昔からの技法で作陶されていますが、川口さんの作り出すかたちや模様はどんな料理にも、合わせる他の器にも、しっくりと馴染む穏やかさがあります。 

※オンラインの画面の表示の色は、ご利用の環境その他により実際の色と多少異なる場合があります。
※ひとつひとつ色・形に個体差があります。写真をお送りして個別にお選びいただくことはできかねます。同じ品物を複数個ご注文いただいた場合は、なるべく似たものを揃えてお届けしています。

 

  • *手作りの為、色や形に個体差があります。同じ作品を複数個ご注文の場合は、なるべく似たものを揃えてお届けします。
  • *オンラインの画面の表示の色は、ご利用の環境により実際の色と異なる場合があります。
  • *オンラインショップに掲載の作品は、二子玉川・淀屋橋の実店舗にて販売をしております。
    在庫状況を日々更新しておりますが、ご購入の作品が売り切れとなる場合がございます。何卒ご了承ください。

  •  <二子玉川店>TEL:03-5717-9401 MAIL:info@kohoro.jp
     <淀屋橋店> TEL:06-6210-1602 MAIL:yodoyabashi@kohoro.jp
      営業時間/11:00-19:00(不定休)

- おすすめの商品 -