宮﨑茶房の釜炒り緑茶
*ご注文点数はカート内で変更できます
宮﨑茶房の釜炒り緑茶
*ご注文点数はカート内で変更できます
宮崎県五ヶ瀬町は標高600~700mの高地にあり、古くからお茶が作られる土地です。
農薬や化学肥料を使わずに有機肥料のみで育て、釜炒り茶や紅茶などさまざまなお茶を作っている宮﨑茶房さん。
飲むと元気になるお茶作りがモットーの言葉通り、宮崎さんのお茶を飲むと、すっと力をもらうような気がします。
釜炒り茶は、九州などで多くつくられるお茶で、すっきりと香り高い味わいが特徴です。飲む時間や食事、おやつに合わせてお選びください。釜炒り茶や紅茶にはそれぞれ品種の名前がついています。
有機釜炒り緑茶(たかちほ・さえみどり・やぶきた)、釜炒りハーブブレンド茶です。
■有機釜炒り茶(緑茶) 100g
・たかちほ 釜炒り茶を初めて飲む方にもおすすめの、しっかりとした香りとバランスのよい味わいが特徴。
・さえみどり すっきりと透明感のある香りで、のどごしに清涼感のある味わい。ほのかな甘みを感じます。
・やぶきた 日本でいちばん多く作られているやぶきたのお茶。高い温度で淹れると、ほどよい渋みも楽しめます。
■釜炒りハーブブレンド茶 50g
釜炒り茶やぶきたに、ゆず、トゥルシーをブレンドしたお茶。
ゆずのさわやかさやトゥルシーの甘い香りとすっきりとした釜炒り茶がよく合います。
- *手作りの為、色や形に個体差があります。同じ作品を複数個ご注文の場合は、なるべく似たものを揃えてお届けします。
- *オンラインの画面の表示の色は、ご利用の環境により実際の色と異なる場合があります。
- *オンラインショップに掲載の作品は、二子玉川・淀屋橋の実店舗にて販売をしております。
在庫状況を日々更新しておりますが、ご購入の作品が売り切れとなる場合がございます。何卒ご了承ください。
<二子玉川店>TEL:03-5717-9401 MAIL:info@kohoro.jp
<淀屋橋店> TEL:06-6210-1602 MAIL:yodoyabashi@kohoro.jp
営業時間/11:00-19:00(不定休)