コレクション: base works の革小物

東京と高知で靴づくりの教室を開いているbase works。
ゆっくりと味わいが出てくる天然皮革のアイテムは、お手入れすることによって美しく育ち使うほどに愛着も増していきます。
自分用に、プレゼントに・・・革を取り入れたくなる季節の始まりに、base worksの革小物をご紹介します。
ラインナップはバッグ5型、財布4型、カードケース、眼鏡ケース、ブックカバー、ルームシューズ。
革と糸、ファスナー、ボタンなどを選んでオーダーができます。
ご注文後、1ヶ月ほどお時間を頂きお届け致します。
■バッグとお財布
<ショルダーバック1>
お財布と携帯、文庫本1冊程度が入る薄型のショルダーバック。
普段かばんを持ち歩かないという方にも気軽に持ち運べ、おすすめです。

▲革/ネロ 糸/Black
〈ショルダーバッグ2〉
肩からかけられるポシェット型のバッグ。持ち手の長さは2段階に調整できます。
ファスナー、留め具は両方付けるか、どちらかを付けるか選べます。
▲革/ネロ 糸/Black
〈
バッグ1〉
軽くて持ちやすく、お財布を入れてさっと持てるコンパクトなサイズのトートバッグです。
お洋服の差し色にふだんお使いのものと違う色を選ぶ方も多い形です。

▲革/ボーネ 糸/Beige
〈バッグ2〉
A4サイズが入るしっかりした容量のバッグ。内側に同じ革を使ったポケットがあり、
風合いの変化も楽しめます。革の範囲が広いので、質感、表情がよくでます。
▲革/カスターニョ 糸/
〈バック3〉
旅行用にも使いやすい大きさの肩掛けができるバッグ。
内側に同じ革を使ったポケットがあり、風合いの変化も楽しめます。

▲革/ネイビー 糸/AmberGlow
〈長財布〉
カードが6枚縦に収納でき、ポケットが3つあります。
1ポケットには小銭を、もう2ポケットはお札を入れたり自由に使えます。 
▲革/ボーネ 糸/Beige
〈ジャバラ長財布〉
カードが12枚、小銭入れ、ポケットが4つあり、4型のうち1番大容量のお財布です。
小銭入れとカードの位置を反対にすることができます。

▲革/ネロ 糸/Black
ジャバラ財布
3ポケットあり、カード、小銭、お札と分けて入れること出来ます。
開けて一目で何があるかわかり、大きさもコンパクト。

▲革/ネロ 糸/Black
〈ふたつ折り財布〉
お札入れ、カードは4枚、小銭入れの下にもポケットがあるのでレシートやお守りを忍ばせても。
▲革/ネロ 糸/Black
■カードケース・眼鏡ケース・ブックカバー
〈カードケース〉
紙の名刺は20枚ほど、プラスチックのカードは10枚ほど入ります。
側面はMDFという集成材木が入っているので外部からの衝撃から守ってくれます。 
▲革/ボーネ 糸/Beige
〈眼鏡ケース〉
ころんとした形が特徴的。ステッチが効いてます。
内部に付いた鼻あてが、眼鏡が中で動くのを防いでくれます。 
▲革/グリージオ 糸/MidBrown
〈ブックカバー〉
文庫本105mm × 148mmがぴったりと収まります。
味わい深くなっていく革とともに読書の時間をお楽しみ下さい。

▲革/ナポリ糸/Red
■ルームシューズ
〈ルームシューズ〉
足に負担がかからないソールを使用。
締め付けのない心地よい形です。

〈ルームモカシン〉
足をしっかりと包み動きやすい形です。
動きやすくお仕事用にも。

■革の色は15色
財布、カード・眼鏡ケースの革はミネルバリスシオ、ポシェットはミネルバボックス(持ち手はミネルバリスシオ)の15色から。
トートバッグ2型はミネルバボックス15色、チグリ1色の計16色からお選びいただけます。
お好きな色、贈る相手に似合う色、お好みのものがありますように。

ステッチの糸はよりが細かく美しいドイツjulius koch社の糸を使っています。
糸は16色から。目立たせたり、なじませたり、糸の色でも印象が変わります。

▲ステッチの見本
二子玉川、淀屋橋のお店ではサンプルもご用意しておりますので、お近くの方はぜひ手にとってご覧ください。
base worksのものづくりや革小物のお手入れについてはこちら≫