「山野邊孝 定番のうつわ」
福島県いわき市に工房と店舗を構える山野邊孝さん。
自然から生まれる灰釉や粉引の仕上げによって生まれるやわらかな色彩は、盛り付けるものを包み込むようなやわらかさがあります。
お願いし作っていだだいた中からKOHOROの定番3アイテムをご紹介します。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/1972/1805/files/IMG_2140_480x480.jpg?v=1564465385)
直径26.5cmの8寸リム皿はパスタなどの一品にも、いくつかの前菜を盛り合わせたりしてもうつくしいお皿です。7寸は取り皿としても使いやすい大きさ。
筒碗にはたっぷりのおかずをよそったり、湯呑がわりとしても。朝食のヨーグルトや果物にも合います。
▲筒碗
リム幅や大きさなどもリクエストして作って頂いたスープ器。小さいようで深さがしっかりあるので、パスタやカレーにもちょうどいい大きさです。
▲スープ器
日々変化していく山野邊さんの器は、土ものの器を使う楽しみを教えてくれます。以前記したコラムもぜひご覧ください「山野邊孝 灰釉のうつわ」