「小谷田潤展」2023.4.29(土)-5.8(月)

4月29日(土)より二子玉川にて開催中の小谷田潤展。
初夏の日差しを浴びた色とりどりの器が、目にも鮮やかにずらりと並びました。写真は初日の店内の様子。
KOHORO二子玉川のこの時期といえば小谷田さんの展示。毎年楽しみにされている方も多く、小谷田さんとお話を楽しんだり笑顔溢れる時間が流れました。


だんだんと陽が長くなり家族や友人と過ごすのが楽しい季節。
今回はそんな時間をにぎやかに彩ってくれそうな器をお願いしました。
お酒を楽しむグラスやカップ、前菜を載せる器や大皿料理に合わせたい取分け皿。
組み合わせるのが楽しくなるような色々な形の器は、毎日の食卓に、特別な日のおもてなしに、どんな風に使おうか考えるだけで胸が高鳴ります。



私たちのリクエストにいつも全力で応えて下さる小谷田さん。
今回も参考になりそうな本を探したり、事前にイメージを膨らませて下さったそう。
在廊時も、みなさまとの会話を楽しみながらこれからの制作のヒントを見つけてらっしゃいました。
関わる人みんなに親身に寄り添い、使い手の立場になって物づくりをされているからこそ、永く愛され続ける作品が生まれていることを改めて感じます。

毎年新しい色に挑戦される小谷田さん。
異なるカラーの器を買い足すのが楽しみだという方もいらっしゃいます。
今回はピンク、グレー、紫といった新鮮なカラーも届きました。
定番の白の器と並べたときにも心地よく馴染むようにと意識して、トーンや質感を調整し作られたそう。

愛らしく、でもどこか懐かしい感じもするピンク。
レトロなものが好きだという小谷田さんだからこそ生まれた色なのかもしれません。

普段は白の器だけを選ぶという方も、カラーの作品と組み合わせたときの景色を楽しんでくださる姿が印象的でした。
いつもよりちょっと冒険したくなるような、新しい出合いがありそうです。


リムの部分に施された模様は、昔のフランスの刺繍をする時に使われた道具を用いて表現しています。
ちょっと使い込んだような白色の器の表情と相まってアンティークのような雰囲気に。真っ白ではないこの絶妙な色も小谷田さんの作品ならではです。



小谷田さんの遊び心が垣間見れる動物シリーズ。次はどんな動物が届くのか、いつもわくわくさせられます。

型と轆轤を使って制作される小谷田さんですが、型を使っていてもかっちりしすぎず、おおらかな形が印象的。
みんな同じ仕上がりにならないようにと、ところどころに手仕事が散りばめられています。
ちなみに雲のような形の小皿の名前は“もこもこ小皿”。
いわゆる輪花皿などではなく、ちょっと可愛らしい言い回しに小谷田さんの人柄が感じられます。

新しく届いた花リムケーキ皿は、轆轤を回しながら指をちょっとずつあてて縁取りを仕上げているのだそう。
一つひとつひだの大きさや間隔が異なるのが面白い作品です。
さらに削られた部分は陰影が生まれて奥深い表情に。手仕事の温かさが伝わってきます。


「新しいことに取り組みながら定番のものは進化させ、たくさんの方の生活になじんでいくものを作り続けたいと思っています。」と話す小谷田さん。
私たちの日常に心地よく溶け込み、寄り添い続けてくれるようなそんな器の数々をぜひ店頭にてご覧ください。

------------------------------------------------------------------------------------------------


二子玉川にて4月29日から小谷田潤展が始まります。
色んな方の日常にある小谷田さんの器。
陽が長くなり家族や友人と過ごすのが楽しい季節、 そんな時間をにぎやかに彩ってくれそうな器をお願いしています。
楽しみにご来店ください。


小谷田潤展
2023.4.29(土)-5.8(月)
作家在廊:29(土)
KOHORO二子玉川